磯や波止を歩いていると、アオリが姿を見せるようになってきました。
食べれるサイズになるまで竿を出すのをガマンしていましたが、そろそろいいでしょと半分自分に言い聞かせ出勤前にサクッと釣りをしてきました!
今回の釣り座はこちら⬇︎

鳥取県釣り場案内【夏泊地磯】鳥取県の中でも比較的簡単にエントリー可能な【夏泊地磯】の紹介です。
夏泊漁港はこちら⬇︎
ht...
スポンサーリンク
天気
釣行日 | 9月1日 |
天気 | 曇のち雨 |
波高 | 1m |
風 | 南西 |
気温 | 22℃ |
潮 | 長潮 |
久しぶりの夏泊

いつもの長尾鼻でもよかったんですが、今日は短時間だし久しぶりの夏泊の地磯へ。
夏泊の地磯には年に数えるほどしか行きませんが、駐車場から海までが近い!
さらにエギングだとロッドとビニール袋だけの軽装なんでメッチャ楽(^_^)
充分な釣果
結構アオリが沸いてたんですが、全然上手く撮れませんでした(´°ω°)チーン

エギを投げるとすぐに岩陰から出てきてエギに興味をしめし浮いてきて遊んでくれるので、根がかりの心配もないしストレスフリー♪
エギをシェイクさせて、近くまで寄ってきたらステイ。
これで乗らなければ、ステイからのフォール。
このシェイク→ステイ→フォールの流れも、海面直下だとイカの方が警戒してしまい近くまで寄ってくるけど乗らないですが、少し水深を落とすとしっかりエギを抱いてくれる!
久しぶりの秋アオリ楽し~♪
30匹ほど釣れましたが、コロッケサイズ未満はリリースをしてお持ち帰りは20匹ほどゲット。
家族で食べるには充分な釣果でした!
今年も有り難くアオリの新子を頂きます!
今度は夜きてみようかな♪
スポンサーリンク