釣り

5月のアジングとイカ釣り

いきなり僕の話で恐縮ですが、4月に社内移動があり、全く予想していなかった部署で新入社員の様に日々アタフタしながら仕事をする毎日を過ごしております(;^ω^)

そして釣り自体も個人的な事情で1月半ほど自粛しておりまして…

 

その間も事情をしらない友人たちから善意の『釣れたよ連絡』がじゃんじゃん入ってくるので、釣りに行きたくても行けないストレスで10円ハゲができる始末Σ(゚ω゚||)

ようやく5月2日で解禁となったのですが、運悪く5月2~3日に出張が入ってしまいました。

出張中も頭の中は、復帰戦で何を釣るかしか考えておりません!

たまの出張も酒好きなら、普段あまり行かない街で飲みに繰り出すのでしょうが、僕は事前に調べておいた松江の釣具屋さん巡りへ行ってきました!

後日、同僚に突っ込まれてしまいましたが、普段釣りをしない方はお店の場所が違っても釣具屋の品物に違いなんてないと思われているようですね。

確かにその通り、ごもっともです!

ではナゼ遠方の釣具屋へ寄ってしまうのか!?

これはズバリ地元の釣具屋は良くも悪くも店内隅々までわかるほど行き慣れてしまっているのです。

マンネリ化してしまい、新しい発見がないのです!

そんなわけで遠方の釣具屋に行くとワクワクが止まらないんです(Д)

 

そして復帰戦は悩みに悩み釣れる確率の高い、イカ釣りとアジングに決定。

今回の釣り座はこちら⬇︎

鳥取県長尾鼻ポイント紹介【正面】長尾鼻正面のポイント紹介です。 正面は僕が知る限り過去最大122cmのヒラマサが釣れたのは今回紹介する正面のポイントです。 ...

 

 

天気

釣行日 5月3日
天気 晴れ
波高 0.5m
南西
気温 12℃
中潮

 

 

まずはアジング

そしてようやく出張の仕事を終え家に帰るなり急いで準備を整え、釣り場へダッシュ!

この日は春らしく風も波も穏やか、夜ですが絶好の釣り日和。

たまたま現地で知人グループが先に釣りをしていたので、挨拶をすると間に入れてくれました♪

先に開始している知人がウキを流しているので、邪魔にならないようにアジングからスタート!

 

海面がパチャついてる感じもないけど、投光器に反応して浮いているアジがいないか表層を流すと…

いきなり強烈なアタリ!!

手前まで寄せてくるも痛恨のバラシ( ̄口 ̄∥)ショック

表層でのアタリはその1回のみでパッタリと止まったので、レンジを深くしていくと中層よりやや深めの場所でアタリが!

でもすぐにバラシしてしまった…

その後も何度かアタリがあるのにすぐにバラシてしまう。

アタリがあるのにバラシが多いという事は、あまり食い気が立ってないか、サイズが小さくて飲み込めないか??

とりあえずアジの吸い込み重視でジグヘッドの重さ1.5gから0.8gへ変更。

ジグヘッドを0.8gに変更すると、今度はガッツリフッキング!!

けど、軽い…


釣れたのはやはり小さいサイズのアジ。

このサイズを狙ってる訳ではないので即リリース。

それ以降も釣れるのは小ぶりのアジばかり、吸込みを重視して変更したはずのジグヘッドが仇となってしまったぽい。

もう一度1.5gにに変更し、レンジも再び表層付近を探っていると

 

ドン

 

ドラグがジージー出ていく重量感ある引き!?

手元に伝わるアタリはアジではない。

一瞬チヌかと思いましたが、竿を叩く感じもない。

メバルか!?

メバルなら間違いなくデカい!


何とか海面を切り、抜きあげると尺メバルΣ(゚ω゚ノ)ノ

復帰戦一発目に十分満足いく個体でした!

ただその後が続かず、メバル一匹でアジングは終了。

 

ヤリイカウキ釣り

先行者が納竿したので、こちらもアジングを終了しイカ釣り開始。

3~4投目でウキがモゾモゾと動き始める。

怪しいけど1匹目は確実に釣りたいので、ウキがもう少し確実な動きするまで放置してから上げてみると、小さいけどいきなり3トリプルヒット!!

あっ、ちなみに釣れたのは白イカではなくヤリイカです。

例年5月にもなるとヤリイカが釣れる事はほぼなく、白イカが釣れ始めるんですが今年は釣れる時期がちょうど1月ほどズレてしまっているようです。

いつもの年より遅くまで山に雪が残っていたので、まだまだ水温が低いのかもしれませんね。

この日は単発で釣れる事の方がほとんどなくダブルヒット・トリプルヒットで次々と釣れる♪


最終的に50匹ほど釣れたところで終了。

本来ならとっくに終わっているはずのヤリイカだけあって、メスオンリー。

しかも身が薄くペラペラになってしまっていましたが、数もそれなりに釣れたので復帰戦としてはとても満足いく内容でした!

 

 

ちなみに、一回自宅に帰りイカとメバルを冷蔵庫に入れると、そのまま朝一で船磯漁港へフカセ釣りでアジを狙いに行ってみましたが、ただの一度もウキが動く事なく、見事なボーズをくらってしまいました_l ̄l○lll ガクッ

ABOUT ME
hutch
どうも釣りが大好きなハッチです! 外で遊ぶアウトドア全般好きですが、特に釣りには時間もお金も随分つぎ込んでしまっています(-_-;) 普段は鳥取県の長尾鼻をメインフィールドにショアジギング・エギング・アジング・カゴ釣り・フカセ釣りと何でも手を出すという節操のない釣り方をしています。 釣りのゲーム性より魚を食べたいんですね! このブログでは自身の釣果情報や釣りグッズなどの情報発信をしていきますので宜しくお願いします!
こちらの記事もおすすめ!