皆さん、新年明けましておめでとうございます!
いつも僕のブログを読んで頂いている皆さん、いつも本当にありがとうございます(´▽`)アリガト!
昨年の11月後半から本業の方が怒涛のような忙しさで釣りにも思うように行けず、ブログも全く更新できませんでした。m(_ _)mスマン
そんな本業の仕事を新年に持ち越さないようになんとか終わらせる事もでき、ようやく冬休みε-(´∀`*)ホッ
休みに入ってからは、家の大掃除をしながら釣りに行くため天気予報と海をチェックする日々。
天気予報では1月2日がギリギリ何とか釣りが出来そうな風と波具合だったので、大晦日あたりから2022年釣り始めは1月2日に決めずっとソワソワしてました。
ヨメさんにも12月は本業がもの凄く忙しかったし、休みの日も天候が悪くて全然釣りに行けてないアピールが功を奏したのか何とか朝一だけ時間を貰う事に成功♪
しかし、我が家の朝一という条件、何とか引き延ばせても10時まで。
10時を過ぎるとヨメさんから鬼の電話が非常にシツコクきてしまいます(||゚Д゚)ヒィィィ!
夏場なら4時頃には明るくなり5時間以上の実釣時間を確保できるのですが、今の時期明るくなるのが7時過ぎなので撤収の時間なんかを入れると、暗いうちから開始しても実釣時間は3時間ほどしかありません。
3時間というのは、僕のカゴ釣りだとオキアミ1.5キロを使いきり2匹がアベレージ。
今回は真鯛の時期もピークを少し過ぎてしまっているし、なんとか1匹釣れてくれれば御の字です。
今回の釣り座はこちら⬇︎

天気
釣行日 | 1月2日 |
天気 | 晴れ |
波高 | 2m |
風 | 南西 |
気温 | 1℃ |
潮 | 大潮 |
結構なウネリ
年末から元旦にかけ、鳥取の海は大時化だったので新年第一回目の釣りは早い方でも1月2日が最初だったのではないでしょうか。
僕も1月2日の暗いうちに磯までおりましたが、雪道についている足跡は獣だけで人の足跡は見当たりませんでした。
誰も歩いていない雪道を歩くのは何とも気持ちがいい♪
しかし釣り場まで降りてみると、これが結構な波の高さ( ̄ェ ̄;) エッ?
画像だとわかりにくいですが、結構なウネリがあり常に波が来る方向を見ておかないと危険な感。
コンディションはよくないですが、また翌日から荒れ模様なので安全に充分配慮して釣行決定( ー`дー´)キリッ
海は比較的高活性
釣り座に降りてのんびりしていると手がかじかんでしまうので、体が温まっている内に準備をすませ早々に釣り開始!
暗いうちはずっとエサが残りっぱなしで魚の気配がなかったんですが、薄暗くなり始めるとエサがとられるように。
波が結構高くて判断しづらいですが、ウキの動きからエサを取っているのはおそらくアジ。
そして完全に日が昇ってからはハリスにキズが入るようになってしまったので、フグがエサを狙うようになってしまいました。
そんな中、ふと足元を見るとイワシが上がってきている( ̄□ ̄;)!!
高活性のスズキがいる!!
イワシを岩の上まで追い込むのはスズキだけ。
もしかして釣りを間違えた…
そんな事を考えているとエサが残るようになり
スズキがまわってるからエサ取りがいなくなったのか、チャンスタイムなのか??
後者だと嬉しいななんて思った瞬間ウキが、
ズボ!!
きました年明け一発目!!
引き方からして元気なチヌか真鯛のどちらか。
そこまで大きくなさそうな、グイグイと元気よく引く塩焼きサイズの手応え。
取り込み場所まで誘導し抜き上げ体制。
新年一発目は真鯛でした~
35cmちょいの小ぶりなヤツでしたがフグやチヌに比べればなんとなく縁起がよさそうですね(^^♪
すかさず2匹目もヒット
1匹目がメスっぽかったので、相方のオスもゲットすべく急いで釣れた真鯛を絞めカゴをぶん投げると
ズポ!!
狙い通りすぐにきました!!
はいもう1匹追加~♪
1匹目と同じサイズのつもりでアワセを入れてみると…
グン!!
竿が思いっきり持っていかれる(( ゜C_゜;))ェ…
ジャーーーーーーーーーー!!!
ラインが出っぱなし!!
メータークラスのブリが来たのかと思うような久しく経験してなかった引きに、これは年明け早々、80cmオーバー来たかもー ̄) ニヤッ
真鯛ならファーストランを耐えれば捕れる!!
走らせている間に、どこに誘導してどうやって取り込みをするか瞬時に考え周囲を見回すが、波が高くタモ入れはほぼ無理なのでハリスを掴んで抜き上げができる場所を決める。
なんとかファーストランをしのぎ、徐々に寄せてきてそろそろ姿が見えるか見えないかの距離でドラグを絞り込みフルドラグにして取り込み体制へ
ここまでくると頭の中は正月早々、80cm級真鯛の姿造りを前に子供から尊敬の眼差しで見られている構図が頭の中をよぎる( ̄∇+ ̄)vキラーン
しかし…
現実は甘くなく、真鯛も意地のラストラン!!
やばいと思った瞬間痛恨のハリス切れΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
最後の最後、強引に力でねじ伏せにいくのではなく、もう一度ドラグを緩めれるだけの心の準備ができていれば…
正月から腕の未熟さを痛感してしまいました\(_”_)反省
今年を占う釣り始め。
一応狙い通りの真鯛はゲットできたけど、大物をバラしてしまったし微妙な結果になってしまいました(´-ω-`)
まぁ僕の今の実力はこんな物かもしれません…
そろそろヤリイカが釣れ始める頃なので、次回あたりは1年ぶりのヤリイカの釣果報告が出来ればと思ってます!
それでは皆さま今年もどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m