今日は日中風が強くて全く釣りができる状況じゃなかったんですが、夜になると風もピタリと止みもしかしてチャンスかもと急いで準備し、いつもの長尾鼻へ!!
天候
釣行日 | 5月13日 |
天気 | 晴れ |
波高 | 1m |
風 | 西南西3.2m |
気温 | 13℃ |
潮 | 中潮 |
今日の釣り場は『高座』
案の定、車は少なく3台だけ。
車を止めていたのは全部地元の釣り仲間だけでした。
好きなとこで竿を出せそうでしたが、翌日仕事なので近場の『高座』に降りて今日は12時までの短時間勝負と心に決め10時釣り開始!
今回の釣り座はこちら⬇︎
https://torilifeblog.com/鳥取県-長尾鼻ポイント紹介【東側】〜【正面】
意外と渋い!?
早速3号のエサ巻きテーラーをセットしキャスト!
最初の30分は扇型に遠投して、誘いをかけながら遠くから近場までを広範囲を探るようにしてます。
イカは群れでいる事が多いく、僕は少しでも電気ウキがおかしな動きをした所を中心に攻めていくという釣り方なんです。
電気ウキを使ったイカ釣りをする時は、開始30分の間に釣れるか釣れないかでその日良いか悪いかを判断しています。
が、
…..
………..
何もない…
30分経って何もないと今日は本当にチャンス日だったのか??
明日仕事だから今日は控えた方がよかったのか??
なんていう自問自答を頭の中でしてしまうのは僕だけでしょうか( ̄Д ̄;
ようやく1匹
誘いをかけながら、仕掛けが足元近くまで寄せてくると一瞬ウキが入った様な気が!?
磯際の波でウキの動きがおかしかったのか、アタリだったのか判断できませんでしたが、そんな時はとりあえずアワセます!
ズンと竿に重みが伝わり、とりあえずイカが掛かってくれた事に一安心(^。^;)
でも今年はコウイカが好調だしな…
あんまり引かないんでコウイカかも…
コウイカより白いかの方がいいな…
白いかであってくれ!!
もうちょとで心の声が出るところでした 笑
姿が見えて一安心。
ボッテリした白いかでした!!

釣果9匹
結果は9匹。
結局2時まで粘ってしまいました…
明日仕事なのに(; ̄ー ̄川

中には40オーバーも。
4時間で9匹なので決して好調ではなかったですが、なんとか家族で食べるだけの量はゲットできました!(貧乏な家の子みたい)笑
ちなみに引廻しで釣りをしていた釣り仲間は20匹でした。
羨ましい(¯﹃¯*)
次回はエギングでアオリか青物か真鯛か白いかか何を狙うか迷いますね(^^)
あんまり手を広げてあれこれ準備して釣りをすると釣れないし…
まぁこんな贅沢な悩みができるのもこの時期だけなので、今を楽しみたいと思います!!