前回アオリイカ狙いでボウズを食らってしまい、アオリにはまだ時期が早いと自分の中で気持ちを整理して今回は白イカにターゲットを変えてエギングしてみました!
※鳥取では剣先いかの事を白いかと呼んでます。
今回の釣り座はこちら⬇︎
https://torilifeblog.com/鳥取県-長尾鼻ポイント紹介【東側】〜【正面】
天候
釣行日 | 5月4日 |
天気 | 曇り時々雨 |
波高 | 0.5m |
風 | 西北西2.7m |
気温 | 15℃ |
潮 | 中潮 |
当日は軽装
11時頃駐車場に到着。
この日は長尾鼻へいく道中、小雨が降ったりやんだりして濃霧が発生していていてあまりいいコンディションではなさそう(-_-;)
駐車場に釣り友達の車があったので先に降りていた友達に電話してみると、丁度納竿の最中との事だったので場所を譲ってもらう事にしました(ラッキー)
ちなみに先行者の方は白いか5匹、コウイカ2匹の計7匹。
僕もこの日は釣れても5匹くらいだろうと思い、いつも持っていく発砲スチロールのクーラーボックスとバッカンをセットした背負子は家に置いてポケットに70Lの大き目ビニールをポケットにつっこみ軽装で降りる事に。
釣り場に降りても小雨が降ったりやんだり、濃霧が発生したりとあまりいいコンディションではなかったのでサッサと5匹釣って帰ろうと仕掛けを準備し釣りスタート!
今回の釣り座はこちら⬇︎
https://torilifeblog.com/鳥取県-長尾鼻ポイント紹介【東側】〜【正面】
待望の今年初白いか
開始数投で早速
ズンッ!
気持ちいい重みが手に伝わってきます!
いきなり食ってくれたと思いリールを巻きますが、グイグイ引っ張る感じがあまりなかったのでコウイカだと手前まで寄せてみると、今の時期には若干小振りではありますが立派な白いかでした!

30cm程でしたが、狙い通りの白いかゲット!!
バラシもありつつ
5匹釣れれば充分だと思ってたので、何とか狙い通りの1匹ゲットでき一安心(^。^;)
1匹目の記念撮影をそそくさと済ませすぐにキャストすると、わかりやすいイカパンチ!!
今度のヤツは結構グイグイ引く!!
2匹目も順調だとウキウキしながらリールをマキマキ。
すると突然フッとテンションが抜け、痛恨のバラシ(-o-;)
でもイカは結構な確率でバラしたヤツがエギを追っかけてくるので、テンションが抜けたあたりに再びキャスト。
案の定、着水してすぐにかかってくれたので、今度はしっかりアワセを入れ慎重に寄せ何とかゲット!!

1匹目とサイズはあまり変わらないですが胴の太い1匹。
釣果は23匹
その後も順調に釣れ、胴が45cmオーバーの一升餅サイズも混じり2時間程で23匹。

まだまだ釣れそうでしたが、風向きが北に変わってきて波が上がり初めたので、1時に納竿となりました。
今日は短時間でしたが、十分満足いく釣果でした!
5匹釣れればいいと思い、釣れる日に軽装できてしまうという「釣りあるある」笑
70Lのビニール袋ですが、1枚に全部入れると重くて持って上がるのが大変なので、2枚に半分ずつ入れ、磯を上がったり降り2往復。
沢山釣れると後が大変ですが、釣れない辛さより全然いいですね(^-^)
今後も釣れると思いますが、そろそろ青物も始まるし次回は何を狙おうかな…
【今回のヒットエギ】
こちらの記事もあわせてどうぞ⬇︎
https://torilifeblog.com/アオリイカ狙いエギングで絶対的信用を置いてい