釣り

鳥取白いか(船釣り)

6月、僕は毎年この時期何を狙うか非常に悩みます。

アオリや青物は確率が悪く、釣れたとしても数時間に1匹なんて当たり前。

白イカも10匹~20匹は釣れても、ヤリイカの爆発力を知っていると物足りない。

この時期釣って美味しいのはアジだけど、釣る楽しさを考えると正直アジだと少々物足りない。

 

そんな中、今年は船を持っている釣り仲間のOさんが今年から白いか釣りを始めたらしく、頻繁にお誘いを頂くようになりました♪

 

僕の釣りは基本的に磯か子供をダシに堤防からの釣りがメインです。

船からの釣りは作業(仕事?)をしている気分になってしまい、イマイチ楽しめないのですが、釣り物が旬の美味しい白いかでは話は別。

この日も尻尾振ってお供させて頂く事に!

 

船と言っても遊漁船のような大きなものではなく、5人乗りの仲間内で楽しめる程度の船で当日も船長のOさん、Yさんと僕の3人。

しかし仲間内の船の良い所は、軽装でOKだし、暑い中歩き移動もない、何より他人に気を使わなくていいのが楽ですね♪

 


という事で夏泊から出航!!

この日、出航してすぐにイスを忘れてきた事に気づきましたが、もはや手遅れで簡易的な箱で代用したものの、薄くてすぐにベコベコになってしまいました…

↑イスを忘れたせいでこの日はメチャクチャ疲れました…

 

当日の天気予報では波1m予報も、日中の風が少々強かった影響でウネリガ残っていて船が小さいせいで結構揺れる。

船上で下を向いて仕掛けを作っていると少々気持ち悪くなりそう…

そんな訳でサッサと仕掛けをセッティングし、釣り開始。

 

開始直後からゴミが流れてきていて、上手く潮の上にのってるっぽい。

潮が比較的早かったので、オモリグからスタート。

そこまで大きくないが胴長25cm前後がポツポツ釣れていたけど、1時間ほどすると潮も少し落ち着いてきたのでイカメタルに変更。

そして20時を過ぎた頃から調子よく釣れ出しましたが、経験値か腕の差なのか、この日はとにかくYさんばかり釣れる。

僕も必死に追いつこうと頑張るけど、なぜかこの日は差が徐々に広がっていきました。

そして船長はなぜかスルメイカばかりで、白いかが中々釣れない状況。

 


時々アゴすくいをしてみたりして…

結局10時頃には終了。


釣果は30匹ほど。

爆釣ではありませんでしたが家で食べて、ストックまで作れるので大満足♪

夏まで限定で白いかの船釣り、アリですね!

 

 

ABOUT ME
hutch
どうも釣りが大好きなハッチです! 外で遊ぶアウトドア全般好きですが、特に釣りには時間もお金も随分つぎ込んでしまっています(-_-;) 普段は鳥取県の長尾鼻をメインフィールドにショアジギング・エギング・アジング・カゴ釣り・フカセ釣りと何でも手を出すという節操のない釣り方をしています。 釣りのゲーム性より魚を食べたいんですね! このブログでは自身の釣果情報や釣りグッズなどの情報発信をしていきますので宜しくお願いします!
こちらの記事もおすすめ!