皆様あけましておめでとうございます!
今年は冬休みに入るなり、低気圧が接近し日本海は大荒れΣ(~ロ~;)
ちゃんと釣りおさめをする事ができず年をこしてしまいました…
そして新年一発目。
波の高さ的にはスズキが良さそうでしたが、お正月だし縁起のよさそうな真鯛を狙う事にしてみました!
天気
釣行日 | 1月2日 |
天気 | 曇時々雪 |
波高 | 2.5m |
風 | 西北西 |
気温 | 2℃ |
潮 | 中潮 |
まだ雪が残る中
国道の脇には雪が残っていて、長尾鼻に入っていく脇道も雪が残っているけど駐車場までちゃんと行けるか不安((((;´゚Д゚)))アワワワワ
でも一応わだちができていて誰か入っていった方がいる様子なので慎重に運転し、いつもの倍以上時間かけてなんとか駐車場に到着。
車は一台もなし。
他の方がいないと少し寂しい気もしますが、まぁお正月だし海は荒れてるし、しょうがないですね。

そそくさと準備をすませ階段をおりると、雪が残っているも足跡がないので多分今年一番乗りかも。
新年一発目はまさかの
仕掛けを一通り準備し終わるってから、海に向かって手を合わせ今年も安全に遊ばせて下さいとお祈り。
投げ始めて1時間程するとウキが視界から消えたのでヨシヨシ今年初フィッシュゲット!!
なんてウキウキしながらアワセを入れると予想していない重量感!!
やった70cmオーバー確定か!?
なんてよこしまな考えと同時にやり取りの仕方や、取り込み方のシュミレーションを開始した瞬間、フッと軽くなる
ウソ~~( ̄_ ̄|||)
仕掛けを回収してみるとハリスが切れてました。
今日おろしたばっかりで、傷がつく様な使い方をしたつもりはなかったんですが、スパイクで踏んだりしたのかも…
逃した魚はなんちゃらとよく言いますが、ホントにその通りですね。
でも新年一発目から震えさせてもらいました!
待望の1匹目
すぐにハリスとラインを組みなおして再開。
すぐにアタリがあり、さっきのヤツかとアワセをいれると重量感はないものの元気よくメッチャ叩く。

上がってきたのは40cmジャスト位の塩焼きサイズ。とりあえず今年のファーストフィッシュゲット!!
お持ち帰りは2匹
おし、今日は悪くないなと思い再開すると、またもやヒット!
今度は重量の割にそんなに叩かないし、潜る感じもないなと思っているとエラ洗い!
70cmないくらいのマルスズキ君でした。
普段なら喜んで持ってかえるんですが、この日は真鯛狙いなのでまた今度スズキ釣りにくる時に遊んでねとリリース。
その後、1匹目と同じ40cmサイズを追加したあたりで、風が強くなってきてしまい今年の初釣り終了。

結果お持ち帰りは40cmの真鯛2匹でしたが、刺身用と塩焼き用とちょうどいい感じなんでとりあえず満足いく釣果でした(^_^)
今年も宜しくお願いします!!
昨年はブログを始めたおかげでいろんな方に声をかけて頂き関西方面の釣果や、和歌山の釣果なんかを聞かせてもらったりと非常に嬉しい一年でした!
これからもお気軽に声をかけて頂ければ嬉しいです♪
そして今年も大好きな海にしっかり遊ばせてもらえますように!!