ここ最近、近くの漁港にイワシが回ってるという劇アツ情報が入ってきたので、短時間しか釣りの時間が確保できませんでしたが久しぶりにスズキを狙いで勝負をしてみました!

今回の釣り座はこちら⬇︎

天気
釣行日 | 10月24日 |
天気 | 雨のち晴れ |
波高 | 2.5m |
風 | 西 |
気温 | 12℃ |
潮 | 小潮 |
波が高い
雨が降ってるし、波も高い予報なんで人が少ないだろうと今日は5時半に到着。
案の定、駐車場に車は1台も止まってませんでした。
好きな場所に入れそうだったんですが、この日は強い西風の予報だったので、正面より東側に入る事に。
この日は日の出が6:20頃だったので釣り場まで降りる頃にはヘッドライトなしでも周りが見える位明るくなってました。
この日波の高さが2.5m~3mでしたが、時折かなりの高さの波が来るので結構怖いガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル

※長尾鼻の紹介記事でも触れましたが慣れない方は2m以上の波予報の時は釣行を控えて頂く方が無難だと思います。
読んでく下さってる方。
お互い気を付けましょうね!
久しぶりのヒット
釣り場に着きすぐ準備を済ませ早速釣り開始!
春以降、本格的にスズキを狙ってませんでしたし、そもそも長尾鼻には狙って釣れる程の数が周っていないはず…
近くの漁港にイワシが寄っているという情報を聞いても、この時点でもいまだ半信半疑なので、気楽にルアーを投げてます。
薄暗かったのが徐々に明るくなり初め、雲の間から太陽の光が差し込んだ瞬間、
ゴン!!
ブンブンブン!!
キタ~~!!
しかもヒラスズキっぽい!!
と浮かれたのもつかの間、一瞬でフックアウト
痛恨のバラシでしたが、ターゲットがいるのが分かれば完全にヤル気スイッチがONに!!
この日持ってきていたシーバスロッドが固めだったので、少しドラグを緩め、すかさずキャスト再開。
すぐに
ゴン!!
良い感じのアタリがあるものの、うまくアワセられない…クー o(≧~≦)o
なんとか3回目のヒットでようやくアワセる事に成功!!
マルスズキみたいだけど、重さがあり良型の予感。
ガッツリかかったんで、磯際まで寄せましたが、この日は波が高い高い。
抜き上げ様にも抜き上げる事ができない…
そうこうしていると2回目の引き波で、磯際にスレて限界にきていたリーダー痛恨のラインブレイク(;′Д`)ノぇー
キー 悔しい!!!
その後も小一時間程、投げましたがアタリもなくなり子供の習い事の送り迎えの為、ボウズにて納竿いたしました。
反省
今回は波の高さに合わせたタックルバランスが悪かったと反省しか御座いません。
釣れませんでしたが、スズキにはスズキの面白さがありますね!
次回は是非リベンジの報告をしたいと思います♪